朝はフラッシャーサビキでサバ釣りをして、1kg前後のメダイが連発で交じりました。 サ ...
朝少し早目に出船してフラッシャーサビキでサバ釣りしました。ゴマサバ、マサバ、オアカムロ ...
朝のうち流した場所では潮の流れが速く釣りづらく、流れのゆるい場所に移動してから、1kg ...
朝のうちオニカサゴで潮方悪く釣りずらかったのですが、型はありました。途中からハタ・ヒラ ...
朝一に御宿から流してオニカサゴの型はありましたが他にアタリ少なかった。岩船沖から大原沖 ...
午前は岩船沖でハタ釣り1kg前後が交じり多い人は3本釣りました。大きいものもアタリまし ...
朝から潮方が悪く釣りずらかったので、水深100mでカンコを狙いました。オニは型程度でし ...
朝のサバ釣りは釣れなかった。その後のオニカサゴも潮が速く130mから110mで流れがゆ ...
朝のうち単発ですがイサキポツポツで9時頃からオニカサゴに切り替えました。流れが悪いのに ...
今日はフラッシャーサビキでのサバ釣りはしませんでしたが オニカサゴ釣りでサバ数匹釣れ ...
今日はサバ釣りなしで最初からオニカサゴ釣りをしました。勝浦沖から流して潮の流れ悪くサメ ...
朝のうち冷凍アジと潮イワシでハタを狙いました。小型のハタが数匹釣れました。オニカサゴは ...
午前はヒラメ・ハタで水深30m~50mを流して、ヒラメ最大4.3kg ハタ最大3.1 ...
朝のうち太東よりの大原沖でハタ・ヒラメを9時まで流しました。ヒラメは 1.2kg型程 ...
朝6時から8時まで太東方面でヒラメを流してアタリ少なかった。8時からハタに きりかえ ...
朝のうちヒラメは大原港沖で1枚釣れたが2回目はアタリなかったので 岩船よりにずらして ...
朝はハタ狙いで水深35m~50mで1kg未満の小型が多く1.1kgと1.4kgが 交 ...
午前ヒラメは大原港沖から太東よりを流すたびにヒラメの型が釣れていました。 根の荒い場 ...
朝はイサキで大原沖から流して太東よりで型がでました。 途中一荷釣りなどもありトップが ...
午前のオニカサゴ釣りは朝サバを釣り、潮の流れがゆるかったので ポイント釣りをしました ...
午前船ではヒラメ・ハタ釣りで出船しました。ヒラメは1.5kg~2kgが 主体でアタリ ...
始めに勝浦沖でサバ多くヤリ型程度、そこから大沢沖小湊の手前の沖水深 180m~190 ...
朝のサバエサ釣りは30分位でオケにいっぱいになったので、そのあたりでヤリイカの 角を ...
朝のうち10時位までヒラメ流しましたがアタリが少なく、オニカサゴに切り変えました。 ...
朝のヒラメ釣りは水深15mでアタリなく、水深25mでイワシの群れにアタリその中で 1 ...
朝は11時までヒラメを流しました。そこから1時間位移動して 御宿沖の水深140m~1 ...
朝のうち風が強かったので岸近くでショウサイフグを釣ってましたが あまりアタリがなくト ...
朝のサバ釣りでは、サバよりアジの方が多くて困りました。土産になりましたが。 オニカサ ...
午前のオニカサゴでフラッシャーサビキで大型ウルメイワシが交じりました。水深の 深い場 ...
大原沖でオニカサゴは久しぶりでしたが朝一投目からオニカサゴの型があり 流すたびに釣れ ...
午前のヒラメは朝のうち潮が流れずアタリ少なかった。外道に4kgの ワラサでした。 ...
朝のうちは大原沖でヒラメ・ハタを狙いました。ヒラメは0.9kg~2.4kgが 数枚。 ...
朝一のフラッシャーサビキでのサバ釣りが釣れなかったので手持ちの塩サバで オニカサゴ釣 ...
午前船ではサビキでのサバは良く釣れましたが本命のオニカサゴは流れ悪く サメが多かった ...
...
朝一のフラッシャーサビキのサバ釣りは仕掛け入れるたびにパーフェクトで水面から 30~ ...
水深130mでサバが釣れてその後水深150m~160mでオニカサゴの型がでたので 何 ...
...
朝一番のサバ釣りもアッという間にオケいっぱいになりオニカサゴにきりかえて すぐに型が ...
水面で朝のうちフラッシャーサビキでサバを釣りそのエサと各自が持ってきたエサを 交えて ...
朝のうち1流目2流目でオニカサゴやノドクロ カンコなど型がでていたのですが 南風が強 ...
朝一番にフラッシャーサビキでサバは小さめでしたがウルメイワシが交じっていました。 本 ...
朝のうちからカンコとメダイが連発して釣れました。その後ポツポツ釣れたので オニカサゴ ...
朝のフラッシャーサビキで釣ったサバはポツポツでしたが、大型のメバルが一時 入れ喰いに ...
朝のサビキでのエサ釣りはサバよりも大型のウルメイワシが多かったのですぐに厚めの ビニ ...
朝はフラッシャーでサバを釣りそのサバを切身にして流しました。朝一番から 1.7kgの ...
オニカサゴで御宿沖に出船しました。朝のフラッシャーサビキでサバが1尾しか釣れず サビ ...
朝のうちフラッシャーサビキでサバを釣り、そのエサでオニカサゴを狙いました。 朝から流 ...
朝一流目はフラッシャーでサバ釣りをしてウルメイワシが良く交じっていました。上手に 持 ...
サバ釣りをして生エサを釣ってからオニカサゴ釣りをしました。流れ方も程よく 度々アタリ ...
朝少し早目に出船してフラッシャーサビキで1時間程サバなどを釣りました。今日はウルメイワシと ...
朝のうち太東沖の水温23℃のにごり潮の中で魚のアタリなしでした。9時頃に大原沖の 水 ...
朝3時に出船して4時15分からサビキでアジ・ウルメ・サバを土産に釣りました。 水深2 ...
朝一サバの魚群が見当たらす時間を費やしてしまいました。オニカサゴのアタリも少なかったが ...
朝のうちフラッシャーサビキでサバを釣ろうと思ったらサバが釣れず大型のアジが良く釣れた。 ...
朝はフラッシャーサビキでサバを釣り、それをエサにしてオニカサゴを狙いました。 オニの ...
今日は朝からオニカサゴ。 ...
朝からオニカサゴのアタリがありサバ釣りは早目に切り上げてオニカサゴ釣りにしました。 ...