2018年6月17日
午前のオニカサゴ釣りは朝サバを釣り、潮の流れがゆるかったので
ポイント釣りをしました。岩船沖の水深120mダチで型は出始めた
けど1kg超えが3尾交じったが1kg未満の方が多かった。
午後のテンヤ真ダイでは水深15m~20mではエサトリのアタリだけでした。
水深15m~25mで3.1kg 2kgが釣れて1枚根に入れて切れてしまい
ました。その後1kg前後が数枚釣れてトップ7枚でした。外道にイナダや
ワラサでした。
釣り物 | 真ダイ |
---|---|
釣り場 | 大原沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 7枚 |
2番竿 | 3枚 |
3番竿 | 2枚 |
サイズ | 0.7kg~3.1kg |
2018年6月14日
最初にタナの浅い場所(10m~13m)で27cm~33cm位のイサキが
1尾掛け、2尾掛けなどでよく釣れていました。8時過ぎにタナが20m位の
場所に移動して35cm超えのイサキが良く交じり入れ喰いの時もあって
トップは49尾でした。
釣り物 | イサキ |
---|---|
釣り場 | 大原沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 49尾 |
2番竿 | 40尾 |
3番竿 | 38尾 |
サイズ | 27cm~39cm |
2018年6月9日
昨日の水温は20度ありましたが今日は16度しかありませんでした。イサキの
喰いが悪くイカタンやオキアミなどをつけてからウマズラがよく釣れるように
なってその合間にイサキの型が出るようになりました。
☆お知らせ☆
6月24日 午前船は仕立て予約
7月1日 上州・ハヤブサ真鯛釣大会はあと4名空があります。
釣り物 | イサキ |
---|---|
釣り場 | 太東沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 8尾 |
2番竿 | 5尾 |
3番竿 | 4尾 |
サイズ | 25cm~34cm |
2018年6月8日
太東沖で流すたびに型があり、イサキ30cm以上の型が多かったが数は
伸びませんでした。引きがよかったので楽しめました。
釣り物 | イサキ |
---|---|
釣り場 | 太東沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 18尾 |
2番竿 | 15尾 |
3番竿 | 12尾 |
サイズ | 29cm~37cm |