2018年1月21日
朝のうち10時位までヒラメ流しましたがアタリが少なく、オニカサゴに切り変えました。
御宿沖で流し始めてすぐに船中4尾釣れたので時間を延長して16時まで流す事にしました。
流すたびに3尾以上釣れていました。型は1kg主体でした。大きい物は1.5kg
1.7kgなどがいました。
釣り物 | オニカサゴ |
---|---|
釣り場 | 御宿沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 6尾 |
2番竿 | 6尾 |
3番竿 | 5尾 |
サイズ | 0.7kg~1.7kg |
2018年1月20日
オモリを軽くして40号基本で何度も誘いをかけました。今まで小さいヒラメの型だと
思っていたが釣れてきたヒラメは2kg以上でした。誘い方があった人はアタリが
きます。置竿が長いとアタリ無いのではと感じました。
釣り物 | ヒラメ |
---|---|
釣り場 | 太東沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | |
2番竿 | |
3番竿 | |
サイズ | 0.8kg~2.6kg |
2018年1月7日
朝のうち北風強く良く流れた。オモリ80号で小さなイワシの群れの中で
2.7kgのヒラメが釣れた。その後も0.5kg~1.0kgのヒラメが
何枚も釣れたのですが1人だけ釣れない人がいました。水深20m前後に
イワシの大きな群れの中でもアタリなく、最後に大原港近辺の水深7m前後の
根の荒い場所で11時15分に1.0kg~1,7kgのヒラメが3枚同時に
釣れてオデコの人も1枚釣りました。
釣り物 | ヒラメ |
---|---|
釣り場 | 太東沖 |
波の高さ(m) | 1.5m |
竿頭 | 5枚 |
2番竿 | 4枚 |
3番竿 | 2枚 |
サイズ | 0.5kg~2.7kg |
2018年1月6日
朝のヒラメ釣りは水深15mでアタリなく、水深25mでイワシの群れにアタリその中で
1.0kg~2.0kgが3枚釣れました。他にアタリがなかったので岩船沖に移動しましたが
そこでもアタリがないので11時にオニカサゴに向かいました。12時から16時までで
0.8kg~1.7kgが16尾釣れました。流れがゆるかったのでピンポイント釣りでした。
釣り物 | ヒラメ・オニカサゴ |
---|---|
釣り場 | 太東沖・御宿沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 5尾 |
2番竿 | 4尾 |
3番竿 | 3尾 |
サイズ | 0.8kg~1.7kg |