2017年2月26日
午前船ではテンヤ真ダイで太東沖を流しました。始めはフグが良く釣れた。
少し水深の深い方で真ダイ・ハナダイが釣れてきた。
午後は塩イワシで根魚五目釣り釣りをしました。岩船沖の水深の深い場所は
アタリなく大原沖で真カサゴが釣れてきた。日が陰ってきた頃に1kg級の
ハタが釣れ、トップは4匹にカサゴ1匹など釣れた。
釣り物 | テンヤ真ダイ |
---|---|
釣り場 | 太東沖 |
波の高さ(m) | |
竿頭 | 6枚 |
2番竿 | 5枚 |
3番竿 | 2枚 |
サイズ | 0.3kg~0.7kg |
2017年2月18日
釣り物 | オニカサゴ |
---|---|
釣り場 | 御宿沖 |
波の高さ(m) | 3m |
竿頭 | 2尾 |
2番竿 | 1尾 |
3番竿 | 1尾 |
サイズ | 1.0kg~1.6kg |
2017年2月11日
朝はヒラメ、途中で水深30m~35mでハタを狙いました。0.9kgのハタが釣れましたが
他に何も釣れなかったので、水深15~20mでまたヒラメを流しました。
最後の場所でサワラの3.8kgが釣れました。
釣り物 | ハタ・ヒラメ |
---|---|
釣り場 | |
波の高さ(m) | |
竿頭 | 2枚 |
2番竿 | 2枚 |
3番竿 | 1枚 |
サイズ | 0.7kg~1.5kg |
2017年2月10日
朝いちは岩船沖でイワシの群れを何度か流しましたが潮と風の向きが反対で
船が流れずアタリもなかった。太東沖へ移動してからアタリがではじめて型が
とれてきた。
釣り物 | ヒラメ |
---|---|
釣り場 | 太東沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 3枚 |
2番竿 | 1枚 |
3番竿 | 1枚 |
サイズ | 0.8kg~1.5kg |
2017年2月5日
朝一のフラッシャーサビキのサバ釣りは仕掛け入れるたびにパーフェクトで水面から
30~50mでゴマサバが釣れていた。水深80~120mで型の良い真サバなども交じって
いました。潮の流れが悪かったので20~30分流しては移動して、ポイント釣りは流すたびに
型が釣れていました。トップはオニ6尾ヒヨドシメダイ2.7kgなどでした。少なかった人でも
3尾釣れました。なかにはオニカサゴ3尾釣れました。なかにはオニカサゴ1.3kgと1.7kgの
一荷釣りも見られました。
釣り物 | オニカサゴ |
---|---|
釣り場 | 勝浦~御宿沖 |
波の高さ(m) | 1.5m |
竿頭 | 6尾 |
2番竿 | 5尾 |
3番竿 | 4尾 |
サイズ | 0.6kg~1.7kg |