2016年10月27日
朝、太東沖で小型のヒラメが1枚とマグロが1本釣れただけでアタリ少なかったので
大原も港沖に移動しました。10時30分から連続3枚釣れた人もいました。根が荒かった
ので根掛かりも多かった。
釣り物 | ヒラメ |
---|---|
釣り場 | 大原沖 |
波の高さ(m) | |
竿頭 | 3枚 |
2番竿 | 1枚 |
3番竿 | 1枚 |
サイズ | 0.5kg~1.2kg |
2016年10月26日
朝一流目は浅い場所から流してアタリなかったので少しずつ深い方へ流し変えて水深30mで
やっとヒラメのアタリがきました。同じ場所でカンパチも釣れました。
釣り物 | ヒラメ |
---|---|
釣り場 | 太東沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 1枚 |
2番竿 | 1枚 |
3番竿 | 0枚 |
サイズ | 0.5kg~1.2kg |
2016年10月24日
朝のうちハタ狙いで根の荒い場所でヒラメがアタリました。ハタは小型1本だけでした。
北風強く海況が悪かったので水深の浅い岸近くに移動してみましたが、そこでも海況
悪くアタリとりづらかった。
釣り物 | ヒラメ |
---|---|
釣り場 | 大原沖 |
波の高さ(m) | 2.5m |
竿頭 | 2枚 |
2番竿 | 1枚 |
3番竿 | 1枚 |
サイズ | 0.9kg~1.1kg |
2016年10月22日
午前のヒラメは流れが悪くアタリが少なく苦戦しました。
午後の真ダイは始めに太東沖でショウサイフグのアタリが多く、後半大原港沖で
真ダイが平均0.5kgで釣れました。
水温が高く潮の流れがゆるいので一つテンヤ真ダイが調子良いです。
釣り物 | 真ダイ |
---|---|
釣り場 | 大原沖 |
波の高さ(m) | 1.5m |
竿頭 | 5枚 |
2番竿 | 3枚 |
3番竿 | 2枚 |
サイズ | 0.5kg~0.8kg |
2016年10月21日
午前のヒラメは流れ悪くアタリも少なく不調で、午後の一つテンヤ真ダイは浅場で
岸近くを流し平均0.5kgが釣れてオデコの人はいなかった。
外道にショウサイフグが良くあたっていました。
釣り物 | ヒラメ |
---|---|
釣り場 | 太東沖 |
波の高さ(m) | 1.5m |
竿頭 | 1枚 |
2番竿 | 1枚 |
3番竿 | 1枚 |
サイズ | 0.7kg~0.8kg |