2016年8月12日
朝一番にフラッシャーサビキでサバは小さめでしたがウルメイワシが交じっていました。
本命のオニカサゴは水深115mで1.4kgのオニカサゴが釣れたので、もっと釣れるかも
と思って水深150mを流したらそこでは流れが悪くアタリがなかった。又115mを流し
ました。そこで全員型が釣れました。外道に2.7kgと2.4kgのメダイなどが交じった。
午後は本命のハタ・キントキは釣れなかったがマトウダイやヒラメが釣れた。18時頃に
1人だけ青物のような強烈なアタリがきてゆっくりヤリトリして4.2kgのワラサが釣れました。
釣り物 | オニカサゴ |
---|---|
釣り場 | 勝浦沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 3尾 |
2番竿 | 1尾 |
3番竿 | 1尾 |
サイズ | 0.7kg~1.4㎏ |
2016年8月11日
大原の港沖で0.4kgの真ダイが真ダイが釣れたので、どの近くを流し変えながら
流すたびに型がとれる程度でした。1kgを超えるものはなかったがトップは7枚でした。
釣り物 | 真ダイ |
---|---|
釣り場 | 大原沖 |
波の高さ(m) | |
竿頭 | 3枚 |
2番竿 | 4枚 |
3番竿 | 3枚 |
サイズ | 0.4kg~0.7kg |
2016年8月6日
塩イワシで根魚五目を狙いました。エサは何度かとられましたが中々食い込まず
17時30分頃に1.7kgと0.8kgが同時に釣れてきました。
釣り物 | 根魚五目 |
---|---|
釣り場 | |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 2匹 |
2番竿 | 0匹 |
3番竿 | |
サイズ |
2016年8月2日
朝のうち大原沖の水深25m位の場所でエサトリのアタリも少なく、7時頃まで
生体反応がなく何も釣れなかった。太東沖の水深10~20mに移動してから
小型の真ダイが釣れだした。2.7kgは10時頃釣れました。
釣り物 | 真ダイ |
---|---|
釣り場 | 太東沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 12枚 |
2番竿 | 8枚 |
3番竿 | 3枚 |
サイズ | 0.4kg~2.7kg |