2015年6月27日
朝一サバの魚群が見当たらす時間を費やしてしまいました。オニカサゴのアタリも少なかったが ノドクロやメバルなどもいつもより釣れなかったが2.1kgの大型のオニカサゴも交じり良型が 多かった。
釣り物 | オニカサゴ |
---|---|
釣り場 | |
波の高さ(m) | |
竿頭 | 2尾 |
2番竿 | 1尾 |
3番竿 | 1尾 |
サイズ | 0.9kg~2.1kg |
2015年6月25日
朝から太東沖に向かいました。一流目から3本針で2点3点の入れ喰い状態で 今日こそは50尾定量で早上がりかと思っていました。8時頃から探見丸にも 真っ赤な魚群がでているのに1尾ずつ型がとれる程度になってしまい9時30分 頃から型が見れなくなってしまいました。少し油断してしまい50尾定量まで釣れ なかったが土産にはなりました。 イサキの型は中型が多かったがまだ卵や白子はパンパンでした。
釣り物 | イサキ |
---|---|
釣り場 | 太東沖 |
波の高さ(m) | 0.5m |
竿頭 | 41尾 |
2番竿 | 36尾 |
3番竿 | 31尾 |
サイズ | 25cm~31cm |
2015年6月21日
朝のうち大原沖の良型イサキを狙いに行きましたが型がでず、探しながら 太東沖で8時頃から入れ食いの時間もあり土産になりました。 型は中と小が多かった。
釣り物 | イサキ |
---|---|
釣り場 | 太東沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 32尾 |
2番竿 | 28尾 |
3番竿 | 21尾 |
サイズ | 23cm~32cm |
2015年6月13日
朝のうち大原沖の良型イサキを狙いに行きましたが型がでず、探しながら 太東沖で8時頃から入れ食いの時間もあり土産になりました。 型は中と小が多かった。
釣り物 | イサキ |
---|---|
釣り場 | 太東沖 |
波の高さ(m) | 0.5m |
竿頭 | 18尾 |
2番竿 | 15尾 |
3番竿 | 14尾 |
サイズ | 26cm~33cm |