2014年4月29日
ハタ・ヒラメ狙いで平均40cm~50cmの根のきつい場所と深い場所を流しました。流れ方も程よく 釣れるヒラメが肉厚で良型が多かった。大きい物で3.8kgと2.5kgと2kgが多かった。ほとんどの 人が2枚づつ釣れました。ヒラメが釣れなかった人はハタを2尾釣ったので良かったです。
釣り物 | ヒラメ |
---|---|
釣り場 | 大原沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 3枚 |
2番竿 | 3枚 |
3番竿 | 2枚 |
サイズ | 0.9kg~3.8kg |
2014年4月28日
朝のうち岩船沖で潮が流れてヒラメのアタリが少ないわりに喰いこみ良く ガッチリかかっていました。 明日はヒラメ・ハタ狙いで水深50m前後を流してみます。
釣り物 | ヒラメ |
---|---|
釣り場 | 岩船沖 |
波の高さ(m) | 1m |
竿頭 | 4枚 |
2番竿 | 1m |
3番竿 | 1m |
サイズ | 0.7kg~1.2kg |
2014年4月27日
船の右側はヤリイカ専門で左側の人はオニカサゴ専門で出船しました。同じ場所で ヤリイカは45cm~50cm級の大型が多かったが数伸びずお土産程度の釣果でした。 オニカサゴも0.8kg~1.4kgが1匹~2匹でノドクロ8匹~9匹でお土産程度でした。 時々45cm級の大サバがかかってきました。
釣り物 | ヤリイカ |
---|---|
釣り場 | 御宿沖 |
波の高さ(m) | |
竿頭 | 18杯 |
2番竿 | 14杯 |
3番竿 | 13杯 |
サイズ | 30cm~53cm |
2014年4月26日
今日は午前船はなくて午後の真ダイに出船しました。 ダメもとで御宿沖の水深深めの場所で真ダイは0.4kgと0.5kgの2枚だけでした。 外道にメバル・ハタが釣れた程度でウマズラが多かった。途中でイワシの群れの中で タイラバの挑戦しましたがダメでした。
釣り物 | 真ダイ |
---|---|
釣り場 | 御宿沖 |
波の高さ(m) | |
竿頭 | 1枚 |
2番竿 | 1枚 |
3番竿 | |
サイズ | 0.4kg~0.5kg |
2014年4月16日
朝のうちフラッシャーサビキでサバを釣ろうと思ったらサバが釣れず大型のアジが良く釣れた。 冷凍のサバでオニカサゴを釣り始めましたが、いつもは良く釣れるノドクロなどがあまり釣れな かった。アタリは小さ目でしたがオニカサゴのサイズが大きかった。潮の流れもゆるく釣り易かっ たが魚の釣れ具合は少なめでした。オニカサゴは全員型見れました。
釣り物 | オニカサゴ |
---|---|
釣り場 | 勝浦沖 |
波の高さ(m) | 3尾 |
竿頭 | 2尾 |
2番竿 | 1尾 |
3番竿 | 0.8kg~2.1kg |
サイズ |